肩甲骨ストレッチは肩こり解消に効果的!
肩こり解消のために効果があるとされるのが肩甲骨ストレッチです。
肩甲骨は、方の背中部分にある骨で、後方から肋骨を覆っている大型の三角形状をした骨になり、上腕部から首にかけての多くの筋肉が集まっている箇所になります。
このため肩を動かすさいには重要な役割を果たす場所です。
肩こりは血行不良が原因
一方で肩こりというのは筋肉をあまり動かさないまたは長時間の緊張状態にさらされることで硬くなったり、血流が悪くなることで発生します。
改善するためにはマッサージやストレッチをして筋肉をほぐすことが重要です。
この際にポイントとなるのが肩甲骨で、この周辺を重点的にストレッチすることにより肩こりおよび背中のこりを改善することが期待できます。
肩甲骨ストレッチは、スキマ時間でも出来る簡単なもので、意識的に筋肉を動かすこと可能です。
腕を広げて頭の上に上げたり、手を後ろに組み鎖骨や肋骨を開くようにしたりするのも効果的な方法になります。
基本的には腕を普段動かしていない方向に持っていくことで、筋肉をほぐすことができます。
肩甲骨ストレッチはバストアップにも効果的!
一方でこの肩甲骨ストレッチは肩こりを解消するだけでなくバストアップにも有効な方法として知られます。
人間の身体としては、どうしても楽な姿勢になろうとすると重力に従って猫背の姿勢になるものです。
また、デスクワークでパソコンを利用していると身体が内側に向きがちで、これによって胸部の筋肉が衰えてきます。
そもそもバストは筋肉の上に乗っかっているもので、筋肉が弱くなってくると垂れてくる原因にもなり、それによってバストが小さくなります。
このようなことを改善するには胸部の筋肉を鍛えるほか、内向きになりがちな胸の部分を外向きに広げることが必要です。
この点で肩甲骨ストレッチをすることで胸周辺の筋肉を鍛えることや、内向きになっている胸を外向きにすることで、バストの土台となっている筋肉を広げ、バストアップをすることにもつながるメリットがあります。
コメント